忍者ブログ
ivy cageの工房に散らばる石ころのご紹介。
アゲート・コースター-瑪瑙
アゲート・コースター-瑪瑙
【Agate】Brazil

鉱物名:クォーツ(多結晶質)
宝石名:アゲート
英名:Agate
和名:瑪瑙
モース硬度:7
劈開:なし
産地:ブラジル、ウルグアイ、インド、インドネシア、ギリシア、アメリカ、中国、日本etc…

処理:-

流通名:アゲート・コースター(スライス)
     瑪瑙コースター(スライス)


小さな石英の結晶が集まって出来たカルセドニー(玉髄)のうち、模様を持つものをアゲート(瑪瑙)と呼びます。
岩の割れ目や空洞に入りこんだ地下水に溶け込んでいた火山灰のシリカ(二酸化ケイ素)が固まってゆく過程で、他種鉱物等の不純物を巻き込むことで様々な色や模様が出来ます。

写真は厚さ2~3mmにスライスされたブラジル産アゲートを透過光で撮影したもの。
スライスされたアゲートは「コースター」としてよく売られており、安価で入手出来ます。
石英の結晶を染めることは出来ませんが、微細な結晶の集まりであるアゲートは結晶の隙間に染料を染み込ませることで綺麗に染めることが出来るため、様々な色に染められた加工品があります。特にコースターやタンブルではほとんどが染色品です。
写真のスライスも、そんな染色アゲートのひとつ。
光源の関係で黄色く見えますが、淡い緑色に染められた小さなコースターです。
ジオードからスライスされたものだと、中心が空洞になって水晶の群晶が出来ていたり、空洞にはなっていないものの、成長した結晶が密集し細かな罅が入ったように見える部分があります。
前述のとおり、結晶の中までは染料が入らないので、その部分だけが透明だったり、その罅に沿って染料が残っていたり。
そういったスライスを、たとえば硬い床に落としたとすると、粘り強いアゲートの部分は割れなくても、水晶の部分だけ結晶に沿って割れてしまうかもしれません。
ピーターサイト
【Pietersite】

鉱物名:クォーツ(多結晶質)
宝石名:ピーターサイト/クロシドライト・アゲート
英名:Pietersite/Crocidolite Agate
和名:-
モース硬度:6.5-7
劈開:なし
産地:ナミビア、中国、ロシアetc...

処理:-

流通名:ピーターサイト
     ブルー・ピーターサイト
     テンペスト・ストーン
     クロシドライト・アゲート
     クロシドライト・クォーツ


ピーターサイト、別名クロシドライト・アゲート。
クォーツもしくはアゲートに青~茶褐色のクロシドライトがぎっしり詰まって、ところどころ絹のようなシャトヤンシー(キャッツアイ効果)を示します。
渦巻く模様が嵐を連想させることから「テンペスト・ストーン」とも呼ばれます。
最初に発見されたナミビア産のものは青~灰~黒色がメインですが、後に中国で産出された茶~黒色が多く混じるタイプもあり、区別のために青っぽいほうを「ブルー・ピーターサイト」と呼び分けているようです。

クロシドライトは、和名で「青石綿」。
アンフィボール(角閃石)グループのリーベッカイトが非常に細い繊維状に結晶したもので、アスベストの一種です。
色は青~灰色ですが、含まれている鉄分が酸化すると金~茶色に変化します。
このクロシドライトに珪酸が染み込んで固まり、珪化したものが「ホークス・アイ(鷹目石)」。
更にクロシドライトの鉄分が酸化してリモナイト(褐鉄鉱)になり、茶色くなったものが「タイガーズ・アイ(虎目石)」。
これが加熱されるとリモナイトがヘマタイト(赤鉄鉱)に変化して赤くなり「レッド・タイガーズ・アイ(赤虎目石)」となります。
そうして出来たホークス・アイとタイガーズ・アイが地殻変動等によって砕け、再び珪化により自然に接合されることでピーターサイトが作られます。

アスベストであるクロシドライトには毒性がありますが、加工品として流通するものはしっかりと珪化して固まっているものが殆どのため、あまり気を遣う必要はありません。
もしも鉱物標本や、何気なく売られている原石の一部、そして万一ルースやビーズ等のなかに、繊維がほどけてふわふわの毛が見えているものがあれば、直接触ったり吸い込んだりしないようにご注意を。
鑑賞する場合は飛散しないよう、ケースに密封してご覧ください。
アゲート・ジオード-瑪瑙晶洞
【Agate Geode】

鉱物名:クォーツ(多結晶質)
宝石名:アゲート
英名:Agate
和名:瑪瑙
モース硬度:7
劈開:なし
産地:ブラジル、ウルグアイ、インド、インドネシア、ギリシア、アメリカ、中国、日本etc…

処理:-

流通名:アゲート・ジオード
     瑪瑙晶洞
     トレジャー・メノウ
     トレジャー・ストーン


小さな石英の結晶が集まって出来たカルセドニー(玉髄)のうち、模様を持つものをアゲート(瑪瑙)と呼びます。
岩の割れ目や空洞に入りこんだ地下水に溶け込んでいた火山灰のシリカ(二酸化ケイ素)が固まってゆく過程で、他種鉱物等の不純物を巻き込むことで様々な色や模様が出来ます。
ジオードとは、アゲートの内側が洞窟のようにぽっかりと空洞になっているもの。
語源はギリシア語で「geodes(大地に似たもの)」とのこと。
外側はごつごつとした石ころのようで、断面はアゲートのユニークな模様が広がり、そこから内側に向かってびっしりと水晶が生えています。
この内側に群生した水晶の大きさや色もそれぞれで、スモーキークォーツやアメシストだったり、カルサイトやホランダイト等の他種鉱物の結晶がついていたり。
中身は割ってみてからのお楽しみ、ということで、「トレジャー・ストーン」などの名前で塊のまま販売されていることもあります。

 top
プロフィール
HN:
Yati
HP:
性別:
女性
職業:
アクセサリー作家
趣味:
写真、音楽、鉱物の蒐集、調べもの
自己紹介:
銀と鉱物でアクセサリーを作りつつ
宝飾業界のはじっこのほうで
いろいろ考えたり調べたり遊んだりしている
ただの石好きです。
ブログ内検索
*ご注意*
当サイトの掲載内容には個人的見解が含まれます。
鉱物名や分類等の情報の変更につきましても
リアルタイムで反映されるものではありません。
あくまでもご参考程度にご覧くださいますよう
お願い申し上げます。

※掲載内容のミス、変更等につきましては
  発覚次第、順に修正致します。
  お気付きの点がございました場合は
  ご指摘戴けると有難いです。

※無断転載はご遠慮ください。
バーコード
カウンター
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny
忍者ブログ [PR]
 
PR