忍者ブログ
ivy cageの工房に散らばる石ころのご紹介。
ゲーサイト in クォーツ-針鉄鉱入水晶
【Goethite in Quartz】India
鉱物名:クォーツ
宝石名:ゲーサイト in クォーツ/サージェニティック・クォーツ
英名:Goethite in Quartz/Sagenitic Quartz
和名:針鉄鉱入水晶/針入水晶
モース硬度:7(水晶の硬度)
劈開:なし
産地:インド、カザフスタン、ロシア、ブラジル、メキシコetc...

処理:-

流通名:ゲーサイト in クォーツ
     ストロベリー・クォーツ
     苺水晶
     スーパーセブン(7種揃っている必要はない?)
     セイクリッド・セブン(7種揃っている必要はない?)
     エレスチャル(誤称を含む。スーパーセブンと関連)


透明水晶にゲーサイト(針鉄鉱)が内包されたもの。画像はインド産です。
ゲーサイトは水酸化鉄の一種で、結晶は針状で色は赤~黒。
メキシコ産・カザフスタン産の、細かな赤いゲーサイトがびっしりと入って苺色になった水晶は「ストロベリー・クォーツ」と呼ばれ、非常に人気があります。
そのストロベリー・クォーツの人気が高まるにつれ、結晶の大きいものや黒っぽいものなど、あまり苺らしくないゲーサイトinクォーツや、それ以外の赤い内包物の入った水晶、またそれに近いもの、見た目の少しでも似ているものが「ストロベリー・クォーツ」として流通するようになりました。

【Lepidocrocite in Quartz】
*ゲーサイトとレピドクロサイト*
同じく水酸化鉄で鱗状~針状の結晶を持つ、レピドクロサイト(鱗鉄鉱)という鉱物があります。
ゲーサイトとレピドクロサイトは同質異像の関係。組成が同じで、結晶形が違うものです。
赤いゲーサイトを多量に内包し苺色に見える水晶を「ストロベリー・クォーツ」と呼びますが、レピドクロサイト入りの水晶も「ストロベリー・クォーツ」として扱われることがあります。
しかし見た目はゲーサイトほど苺らしくはありません。
赤いレピドクロサイトを多量に含む水晶は「ファイア・クォーツ」または「ハーレクイン・クォーツ」と呼ばれます。
「ハーレクイン」とはパントマイムを演じる道化師の名前で、レピドクロサイトによる模様がハーレクインの履く斑模様のタイツを思わせることからきているようです。



*スーパーセブン? エレスチャル?*
7種の鉱物が共生するエレスチャルであるという「スーパーセブン(セイクリッド・セブン)」にレピドクロサイトやゲーサイトが含まれているため、レピドクロサイトやゲーサイトのみ内包された水晶であっても「スーパーセブン」という名前がつけられる場合があります。
曰く、「スーパーセブン」が産出された鉱山で取れたものは、7種揃っていなくとも「スーパーセブン」なのだとか。
「スーパーセブン」はパワーストーン関係のコマーシャルネームで鉱物名や宝石名とは扱いが異なるため、詳細は不明です。
また、スーパーセブンの扱い→しかし鉱物が7種揃っていない→では単なるエレスチャルに…という流れで、7種に満たない「スーパーセブン」が「エレスチャル」として流通したために、「エレスチャル=特定の内包物入り水晶」という誤解が生じ、エレスチャルと呼べる結晶以外のゲーサイトinクォーツまでが「エレスチャル」として流通する、ということが起きています。
表面が磨かれてしまっている場合は、元の形がエレスチャルであったかどうかは分かりません。
また「エレスチャル」が結晶の形を指す名前であるならば、原型が分からないほど磨かれたものに対して用いるというのは、如何なもの?
comments**
yourname ()
title ()
website ()
message

pass ()
- 30 - 23 - 22 - 25 - 17 - 21 - 20 - 19 - 18 - 16 - 15
prev  top next
プロフィール
HN:
Yati
HP:
性別:
女性
職業:
アクセサリー作家
趣味:
写真、音楽、鉱物の蒐集、調べもの
自己紹介:
銀と鉱物でアクセサリーを作りつつ
宝飾業界のはじっこのほうで
いろいろ考えたり調べたり遊んだりしている
ただの石好きです。
ブログ内検索
*ご注意*
当サイトの掲載内容には個人的見解が含まれます。
鉱物名や分類等の情報の変更につきましても
リアルタイムで反映されるものではありません。
あくまでもご参考程度にご覧くださいますよう
お願い申し上げます。

※掲載内容のミス、変更等につきましては
  発覚次第、順に修正致します。
  お気付きの点がございました場合は
  ご指摘戴けると有難いです。

※無断転載はご遠慮ください。
バーコード
カウンター
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny
忍者ブログ [PR]
 
PR